いつもより目つき悪くね?と思ったら 「あれ、メガネは?」 メガネがないじゃん! 「ぼっこれた」 と言って、スーさんは胸ポケットから壊れたメガネをとりだした。 スーさんは壊れたと言ったけど、メガネは蝶番のネジが緩んでいるだけのようだった。こんなもん私に修理させたらお茶の子さいさいよ! 「ちょっと貸して」 「ん」 スーさんからメガネをうけとり、常備しているドライバーを取り出してさっそくメガネを直す。 蝶番のネジをしめて、ほかにもテンプルやブリッジ、レンズに傷はないかを点検する。 特に異常は無いよう。 終わったついでにスーさんにメガネをかけてあげようと思ったけど… と ど か な い ! はぁ…と心の中でため息をついてから、私は一旦下を向いてからスーさんのメガネを自分にかけた。 ついでに「似合う?」と聞こうとしたらスーさんの顔が 「近い近い近い近い!」 私はとっさに仰け反った。 だけどスーさんの大きい体から逃れられるわけもなく、スーさんはまた近付いてきた。 「なじょしてがかける?」 ごもっともです。 「えっと…なんとなく?ってか近いよ!」 「んだば眼鏡さ取ってけろ」 「うん」 スーさんが「メガネをとったら離れてくれる」ような言いかたをしたので私はおとなしくメガネを外した。 だけど、あれ…さっきよりスーさんの顔が近い…っていうか!く、唇が、あ、熱い…!? 「ななな何してんのーー!」 「修理のお礼さしただ。やんだ?」 「いや、じゃない、けど…」 「ならええど」 いつも目つき悪くて怖いくせに、こんなときだけ優しい顔しちゃってさ。 そんなんじゃ怒るに怒れないじゃんか…。かっこいい、し。 「と、まってごんときゃ、眼鏡取るが…」 「それはダメ!眼鏡好きの私が許さない!」 メガネ分の距離 「めげぇ顔は近ぇ方がええ」 「真顔でそんなこと言わないでよ!」 あとはこの天然っぷりをどうにかしてくれれば…。 そこがまたいいってことに気付くのは、もう少しあと。 (会津弁わかりまてん^^) |